2014/12/31

The last day of 2014


みなさま、新年を迎える準備は整いましたか?

お陰様で今年も無事に納めることができました。

なんやかんやと片っ端から手を出しては、どれも中途半端に終わった一年でした。

来年はそれらが少しでも繋がるよう、ひとつひとつブラッシュアップさせてゆく所存でございます。


また、今年はTwitterInstagramにてアカウントを作りました。

プライベートも織り交ぜながら、くっだらないことしか呟いておりませんが、よろしければご覧下さいませ。


新潟は今夜から大きな寒波がやってくるそうですね。

お風邪など召されませぬようくれぐれもご自愛下さい。

ならびに参拝へ行かれる際のお足元、雪道の運転にもお気を付け下さい。


それでは、来年も何卒何卒よろしくお願いいたします。

みなさまが穏やかな新年を迎えられますよう、心よりお祈り申し上げます。



ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
nishidaya_taiheiten@yahoo.co.jp

2014/12/28

年末年始営業時間のお知らせ


久しぶりの更新にあたり、はて?どうやって投稿するんだっけ?と、戸惑いを感じております。苦笑

既に多くの方々は一年のお仕事を納められ、年末年始の休暇を取られていることと思います。


さて、当店の年末年始はと申しますと、下記の通りでございます。

12/28(日) 7:30~15:00

12/29(月) 7:30~19:00

12/30(火) 7:30~19:00

12/31(水) 7:30~15:00

1/1(木) 休業

1/2(金) 休業

1/3(土) 休業

1/4(日) 休業

1/5(月) 7:30~17:00

1/6(火)より通常営業(7:30~19:00)


ということで、本日も含め年内休まず営業しております。

(相も変わらず告知が遅くて申し訳ございません…。)

お正月用品のお買い忘れ、玄関などの錠前修理やガラス修理など、急な御用がございましたら御用命下さいませ。

それでは皆様、穏やかな年末年始をお過ごし下さい。



ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
nishidaya_taiheiten@yahoo.co.jp


2014/11/04

プリンス工業 ゼット缶切

プリンス工業
前回の記事同様、カミフル門前市でFDさんがブースで並べていたプリンス工業さんの商品です。





テコの原理を利用して使う、ひょうたんがモチーフの缶切り。

この手の元祖で、今もなおファンの支持を受けているベストセラー商品です。

その機能美は料理研究家の故・小林カツ代さんも推奨していたんだとか。

システムキッチンの引き出しにさりげなくしのばせておきたい商品です。



ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
nishidaya_taiheiten@yahoo.co.jp


プリンス印 高級栓抜


先日(2日)、上古町で開催されたカミフル門前市を訪れましたところ、デザイン性および機能性に富んだ黒いキッチングッズでおなじみのFDさんが参加されておられました。

ブースに立ち止まり、商品や他の分野について興味深いお話を伺うことができてとても勉強になりました。

それと同時にテーブルに見覚えのあるフォルムの栓抜きが並べられているのに気が付きました。

FDさんが手がけるキッチングッズはどれも三条市のプリンス工業さんで作られていることから、深い関係性があるんだろうなと察しつつ、半ば確信がある中で、それはプリンス工業の栓抜きですか?と問えば、YESの返答が。

あぁ、数年前、倉庫で見つけたあの栓抜きはやはりプリンス工業のものだったのか。








年期のはいった化粧箱

「抜」に「`」が付いた旧字体

昔の商品にありがちな「高級○○」

意匠登録出願中の表示


プリンス工業さんが手がけた栓抜きの中でもかなり初期のモデルなのではないでしょうか。

昭和レトロ感溢れる柄の色合いやモダンなデザインも素敵です◎


そして、自分だけでしょうか、無性に瓶ビールを飲みたい衝動に駆られます^^



ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
nishidaya_taiheiten@yahoo.co.jp



2014/10/26

昭和レトロ トートバッグ








ファンシーなキャラクターがプリントされた昭和レトロなトートバッグです。

"はずし"のアイテム

unfashion



ないものはない?西田屋
025-274-6541
nishidaya_taiheiten@yahoo.co.jp

 


2014/10/08

昭和レトロ 灯油ランプ


  

 
 
1970年代初頭の灯油ランプです。(オイルランプorスタンドランプとも言う?)
 
たとえコンランショップに代表されるような秀逸なアイテムが連なるインテリアショップに並んでいても見劣りしない佇まい(言い過ぎ?笑)
 
スイッチひとつで灯る便利さを捨て、あえて手の掛かる行為を求める美学
 
秋の夜長にムーディーなひとときを。
 
 
 
ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
 
 



2014/10/06

古町裏どんどん 2014秋


今週末、11日(土)12日(日)の両日で開催されます、古町どんどん 2014秋

この催事に便乗して開催される「新古町版画通り 青空市」(通称 古町裏どんどん)に毎度のごとく出店いたします。

初めて参加したあの日から今回で5年目になります。

色々と持って行きたいとは思うのですが、しかし、例年の傾向や周囲の出店者とのバランスを考えると、いつもの通り子供と年配の方々をお相手するようなカタチになることでしょう。

特に何を買うかの目的もなく、ただ通りすがる方々を振り向かせるのってホント難しんですよね。

かと言って値段の張る良品を持っていったところで「たーけ(高い)」って言われるだけですからねぇ。苦笑

大概は、口を開いたかと思えば値段交渉→最後はお客さんが勝手に値段を決めちゃう始末。。

まぁ、元々はフリーマケットのスペースであったことから、そういった捉え方をする風潮が根付いているのかもしれませんね。

ソフトヤンキーのメッカ(聖地)東区にて大型量販店と金額を比較され、やんややんや言われることには免疫が付いている自分でさえ脅威ですよ、古町に来るしょ達は。笑

いや、ホントに。

会場は古町通6番町と東堀通6番町の間のストリートとなります。

近くにお寄りの際は、冷やかしがてら覗いてみて下さいませ。


2014/09/24

紙のお財布




数カ月前、中央区は西堀のお洒落すぎるセレクトショップ「After School」さんで購入した紙のお財布。

A3サイズの用紙から構成され、540円というリーズナブルなプライスながら、お札はもちろん、小銭やカード類まで収納できる優れもので、時としてメモ用紙にもなりえます。

たとえ破れても、また、元より紙テープやステッカーでオリジナルにカスタムor補修できるチープな世界観も魅力的です。

そえゆえ、誰でも手軽に手にすることができ、また、ちょっとしたプレゼントとしても最適のようで、自分の周辺でも「あっ、それ持ってる」という声を何度か耳にしております。

ただ、カラーバリエーションが少ないため、とりわけカスタムなどを施さない場合は周囲と被る機会も多いようで…

そんな時のために(というのは後づけですが)、このお財布を購入した際、ゆくゆくは傷むことを念頭に置いて、いつでも自分好みの色紙で作れるように一旦解体してレシピを作っておいたのです。

(厳密に言えば、手先の器用な身内に作らせておいたのです^^)

それで、最近作ったのがこちらです。


 
 
 
これは、レシピさえあればレザークラフトや他の素材でも作れそうですね。
 
レシピをより分かりやすくブラッシュアップして、お財布と共にパッケージングして、しれっとレジ脇に置いておきましょうかね。笑 
 
 
 

2014/09/15

Legend


 
                         


祖母(先代夫人)

御年95歳

未だ現役でございます。



2014/09/13

タダフサ まな板


ものづくりの町・燕三条の特産品のひとつでもあるタダフサの包丁は当店でも扱いがあることから存じておりましたが、今やまな板も話題になっていると知ったのは最近の話で。

たまたま我が家のまな板が傷んでいたことも重なり、試しに使ってみようと興味を引かれるまま取引のある三条の問屋さんに問い合わせましたところ、WEB上に掲載している商品(プロダクトデザイナーが絡んだ商品)は金物屋ルートでは仕入れられないとのこと。

なるほど、だれでもかれでも販売できないわけだ。

素材の関係上たくさんも作れず、ゆえに付加価値が上がり、販売すれば売り切れ必至。

以前、地元の某金型工場専務がこんなことを呟いておりました。

「生産性の低いところに熱狂は宿る」と。

まさにそんな商品。


しかしながら、幸いにもプロダクトデザイナーとタッグを組む以前のもの?金物屋向けのもの?は販売して下さるそうで、そちらを購入させていただくことに。





 
 
サイズは21×42×H3(cm)のワンサイズのみ。

デザインされたものとは角の処理や焼印が違いますが、抗菌炭化木を使用した素材そのものは変わりません。
 
 
早速、女房に預けて感想を伺いましたところ
 
「わぁ、トントントンっていう!」 
 
何の参考にもならず、誠に申し訳ございません。。
 
 
 
ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
 
 
 


2014/09/10

そらタウン手帖


当店が加盟している「そらタウン(空港前商工振興会)」より、このたびフリーペーパー『そらタウン手帖』が創刊されました。

ふだん何気なく暮らしている我が町をいつもとは違う角度からクローズアップしてゆこうという試みです。

このフリーペーパーを介して地域住民の方々に少しでも興味を抱いたり、愛着を持っていただき、今後も温かい目で見守っていただければ幸いです。

当店はもちろん、新潟空港周辺のそこかしこで手に取ることができると思いますので、目に触れる機会がございましたら是非ご一読下さいませ。

また、取材や編集作業を一緒に手伝って下さるボランティアスタッフも募集しております。

もともと"町興し"や"地域活性化"を声に出して掲げるのではなく、「面白いことができたらいいな」という心のはずみと言いますか、ユルいノリで始めたものですから、興味がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ^^





編集後記のあとがき

編集に携わった自分がまごまごしていたために、四月に散策した模様を描いた内容が8月末に発行されるという‥かなりのタイムラグを生んでしまったことにつきましては猛省しております、はい。

ゆえに次回はできる限りタイムリーな記事にしたいと強く思う所存でございます。

出稿する前、お話を伺ったお店に原稿をお見せしたところ、あまり思わしくない様子が見受けられ‥はじめに言ってくれればそれなりの対応ができたと、物言いが入りました。苦笑

それから、赤ペン先生の採点を受けること数時間、赤く染められた原稿を出稿のリミットぎりぎりまで修正し、何とか完成にこぎつけることができたのですが‥

もともと幼い頃から顔の知れた仲でしたので、二つ返事で許可をいただけるだろうと高をくくっていた自分もおり‥今後に繋がる良い経験となりました。

まぁ、事前に説明したつもりなんですけどねぇ。

自分達が訪問したことさえ忘れてるくらいですから。笑


2014/09/03

シューズ干しハンガー


先週、いつだったかは忘れてしまいましたが、お昼の休憩に「ヒルナンデス」を見ていたら、とあるホームセンターの売れ筋ランキングが取り上げられ、そこにシューズハンガーが紹介されておりました。

その後、確かウチにも似たようなものがあったんじゃ‥と、倉庫へ物色の旅に出かけましたところ、やはり、ございました。

ただし、今のそれとは違い、だいぶ昭和レトロな佇まいになっております…。苦笑




 
 
靴を干した時、かかと部分に水が溜まらないような構造になっており、風力を利用してハンガーがクルクル回ることで乾燥を早めます。
 
ただ、大人の靴においては、若干引っ掛かりが悪いかな、という印象が否めません。。
 
 
日増しに秋の気配が濃くなり、これまで速乾だったものも次第に乾かなくなってゆきます。 
 
そんな時のために、このシューズ干しハンガーを頭の片隅に留めておいていただければ幸いです。
 
 
 
ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
 


2014/08/24

木工用みつろうクリーム




定年を迎えて以来、独学で大工仕事をしている義理の父が使用しているのを見て、あぁ、いつかの古道具屋さんが言ってた「ミツロウ?」ってこれのことだったのか、と。

自ら試してみたい一心で購入した木工用みつろうクリーム

手元に届いてから数カ月が経ち、お盆の暇を利用してようやく塗布に至りました。

買って満足するタイプです、はい。



before



after


どうです?心なしか表面が艶やかになってやしませんか?

いや、気のせいかな。。苦笑


これまでお客様からお問い合わせをいただいたことなどございませんが、取扱ってみたい商品のひとつです。


2014/08/22

JR貨物に精通する有力者のどなたか、ひと肌脱いでくれやしませんか?






 

 
R113沿いに所在するこの建物は、JR臨港貨物線が運行していた10年ほど前まで踏切の監視所として利用されていたものです。

(一部のみの運行となった現在、踏切は数年前に撤去され、舗装されました。)

東区民にとっては物心ついた頃からずっとある風景で、例え通り掛かっても当たり前のような存在にしか思えませんが、一旦気に留めてまじまじと見れば、あたかもYADOKARIで取り上げられそうな佇まいで、心なしかスタンド・バイ・ミーを連想させなくもありません。

ここに兼ねてから目を付け、「ギャラリーなどができるスペースにしたらカッコいいじゃん!」と提案したのは、近所に住む風変わりでとっぽいガイジン

町の活性化とかリノベーションとか関係なく、ただ面白そうだからという理由だけで、アンダーグラウンドなノリで、まずは手っ取り早く東区役所に問い合わせてみることにいたしました。

すると、数か月後、忘れた頃にご回答をいただき、以下のように伝えられました。

建物を所有するJRに尋ねたところ、線路は"廃線"したのではなく、"休線中"であり、それゆえ使用はできないとのこと。

輪を掛けるように、先日、別の用事でご来店下さった担当者の方から念を押して断られました。。苦笑

いや、こんな思い付きのような些細な声に応えて下さった担当者の方には大変感謝しております。

それにしても、あんな老朽化した線路、今後使えるのでしょうか?

要するに面倒起こされたくないんでしょうね、きっと。

まぁ、これを大掛かりに行政を巻き込んでやろうとすると、ニュアンスが違ってくるのでしょうし。

そういう背景というか、ストーリーというか、過程を大事にするんですよね、男って。。

どうでもいいようで、どうでもよくないのです。

ホント、面倒臭い生き物ですよね。笑

まぁ、そうこうしているうちに先出のガイジンは北区の松浜に目を向け「北区、いーよ!」と言っておりましたけどね。笑


2014/08/11

家庭用かき氷機(手動式)


夏も後半戦に差し掛かろうというのに…





 
タイガー 家庭用氷削り器
 
製氷カップ2個付
 
 



 

象印 家庭用小型氷削り器

製氷カップ1個付


来夏に向けての投稿。笑



ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
nishidaya_taiheiten@yahoo.co.jp

昭和レトロ ガラス器

昭和レトロ うつわ 器



SOGA 切子ガラス皿

みずみずしい





中小鉢(パープル)

涼しげ




ADERIA 保存瓶 4L

なかなかの代物



ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
nishidaya_taiheiten@yahoo.co.jp