2013/09/26

ツバメのゴムとばしグライダー

 
お蔭さまでご好評頂き、9月を待たずして完売しましたソフトグライダー

 
以降、再入荷を望む子供達から「まだ入らないの?」と催促を受け続けておりましたが、この度ようやく入荷いたしました。
 
 
 今回の品は少しばかり趣向が違っております。

 






ゴムとばしグライダー


全5種類30機ございます。


早速店頭に並べると、入荷を催促していた少年2人がタイミングよく来店いたしました。


“2回宙返りする”の謳い文句に心躍らす少年2人とアラフォーのオッサン(自分)笑


その言葉に偽りは無いのか?販売する前に自ら購入し試してみることに。


‥が、しかし、飛ばせども飛ばせども、1回転‥いいとこ1回転半するかしないかの性能ぶりで‥


最初は「あれ?おかしいな(苦笑)」程度で振る舞っていたオッサンも次第に躍起になり始め‥最後の方は全力で放ってみるも力及ばず。。


それでも少年たちは購入して下さり、また、他の友達にも口コミで広めて下さいました。涙


翌日、どうしても原因を解明したくて製造元に問い合わせてみました。


すると、商品は丹念に研究を重ねた上で設計されており、定期的に行う実験でもきちんと2回宙返りしているので、落ち度は無いとの答えが返って参りました。


加えて、影響があるとすれば、天候(大気)によるものか、組立段階で生じる捻じれや均衡の悪さではないかとのこと。


なるほど。


しかし、そこを小学生に求めますか?できることなら2回宙返りする姿をYouTubeで公開して頂けませんか?と、喉まで出掛かりましたが飲み込みました。


四十路を前にようやく大人の対応ができるようになったようです。笑


さてと、2回宙返りへのロマンを追い、今後もめげずに挑み続けようではありませんか。


 
ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
 
 
 

2013/09/24

薪ストーブ

 
 


 
 
お住まいやログハウス、作業場、室内練習場などに導入をお考えのあなたへ
 

さむ~い雪国の冬に、あったか~い薪ストーブのある暮らしはいかがでしょうか?



ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541
 
 
 


2013/09/16

10LEDライト付ハンディルーペ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 SAVE社の4倍レンズの拡大鏡です。
 

LED球が10個付いており、暗い場所でも安心してご使用頂けます。
 

本体はABS樹脂で滑りにくく、手にすっとなじみます。
 

単3乾電池を2本使用
 
こちらの商品、「敬老の日に向けて!」というこの上ないキャッチフレーズと共に前もって更新する予定でおりましたが‥
 

気付けば当日‥相も変わらず後手を踏んでおります。はい
 

 
ないものはない?西田屋(太平店)
025-274-6541

 
 

2013/09/11

小さなインタビュアー


昨日、地元の小学校に通う2年生複数名が授業の一環で取材にやって参りました。
 
  
 
 
 
 
取材は一問一答形式で、2グループ計15名分の質問を受けました。
 

何を聞かれたかと申しますと、継続年数、商品点数、営業時間、売れ筋商品など


どれも察しのつくような質問で、回答に詰まるような事はございませんでしたが、2年生の児童にはどのように表現すれば伝わるのか?そこに一番神経を費やしましたね。
 

その中でも 「お客さんが来ない時は何をしていますか?」 これはとても良い質問だったと思います。(自分、何て答えたか覚えておりませんが‥苦笑)
 
 
みなさん十人十色で、様々なキャラクターの児童達と触れ合うことができ、こちらとしても良い体験をさせて頂いたと思っております。
 

取材後、店内を散策して興味を示した数名の子が 「今日、学校終わったらココ来よ。」 「今日、ママと来るね。」などと来店をほのめかしておりましたが‥


本日の営業を終えるまで未だ誰一人として来ておりません。。
 
  
ちっ、期待させよってからに(苦笑
 
 
 

2013/09/09

シツライ ひとひら


9月5日、西蒲区の岩室温泉に『灯りの食邸 KOKAJIYA』さんがオープンしたそうですね。
 

それに伴い建物の二階に設けられた『室礼-シツライ-』さんは、喫茶室やギャラリーとして客人を迎える空間なんだそうな。

 
 室礼さんは、『シツライ ひとひら』というフリーペーパーを発行しているらしく、それがひょんなことから巡りに巡って当店までやって参りました。
 
  
 
 
 
 
B4用紙を二つ折りにしたフリーペーパーです。
 

きれいなデザインで、読みやすく、内容も奥ゆかしいものとなっております。
 
 
 いやね、あまりの素敵な出来栄えに心配して事前にお伺いしたくらいですよ。


当店のような場末の金物屋に置いても良いのだろうか?
 
 
ブランドイメージを損ねたりしないものだろうか?


などなどもろもろ。笑
 

まぁ、問題が無かったからこうして綴らせて頂いてるわけでございますが、いつ何時供給が止まるか分かりません。はい。
 

興味を持たれた方は是非ご覧になって頂きたいと思います。

 
 

2013/09/02

わらアートまつり

 
わらアートまつりin上堰潟公園
 
 
昨年に引き続き行って参りました。
 
 
調べたところによると、これらの作品は武蔵野美術大の学生さんによるものなんですね。
 
 
来年も是非行きたいと思っております。